施設のご案内

受付待合室

会計窓口・診察受付

検査待合室

検査室①

検査室②

診察待合室

診察室

レーザー室

処置待合室

処置室

会計待合室

コンタクトルーム

視能訓練室

多目的トイレ

2F 施設

手術室

入院個室

食 堂

談話室

リクライニングエリア

トポグラフィー
(角膜形状解析装置)

角膜の形状をコンピューターで解析して詳しくあらわします。

トノレフ
(屈折度眼圧測定装置)

眼球の固さを測定する装置です。

E.R.G および V.E.P

【E.R.G】光刺激による網膜の電位変化をみて網膜病変の診断を行います。
【V.E.P】光刺激による脳波の変化をみて視神経および脳の病変の異常を調べます。

スペキュラーマイクロスコープ
(角膜内皮細胞測定装置)

角膜内皮細胞を写真撮影し、その数や形を調べます。
主に白内障術後に角膜の障害の程度を評価するのに用います。

レーザーフレアーメーター
(前房水中蛋白質濃度測定)

前房内の蛋白濃度を測ることにより眼内の炎症の程度を評価します。

眼底カメラ
(散瞳・無散瞳カメラ)

網膜、視神経を写真撮影し病変を記録します。

IOLマスター

角膜の曲率半径を計測します。またレーザーで眼軸長(角膜と網膜の距離)を測定します。

オートレフラクト・ケラトメーター

自動的に眼底からの反射光を利用して、眼球全体の屈折状態を測定します。また、角膜中央での角膜屈折力を測定する装置です。

超音波診断装置 Bモード

硝子体および網膜の病変を超音波で断層撮影します。

オクスキャン

超音波で眼軸長を測定します。
IOLマスターとオクスキャンで測定した角膜曲率半径と眼軸長により 白内障手術の際に用いる最適の眼内レンズ度数を計算します。

シラス HD-OCT 6.0
(光干渉断層計)

網膜、視神経の断層写真を撮り、特に黄斑疾患の診断に用います。

グレアーテスター

目に光をあてた時のコントラスト感度を調べます。
軽い白内障の程度をみる時に用います。

ゴールドマン視野計

検査員が視野の広さを測定します。

オクトパス1.2.3

コンピューター制御の自動視野計です。

細隙灯顕微鏡

眼瞼、睫毛、結膜、角膜、前房、虹彩、水晶体、硝子体、網膜など眼科全般の一般検査に用います。

コンステレーションビジョンシステム
(網膜・硝子体/白内障手術装置)

コンステレーション ビジョンシステム は従来の手術装置からより高い安全性を追求した、網膜硝子体手術装置です。
白内障・網膜硝子体手術装置として、全世界で使用されており、最新の極小切開手術にも対応可能であり、白内障・硝子体疾患に対し幅広い術式、きめ細かい手技に対応することができます。

アキュラス800CS
(硝子体手術装置)

網膜剥離、黄斑円孔、糖尿病網膜症などに対する硝子体手術に用います。

オフサラス 532 アイライト
(眼内レーザー装置)

硝子体手術中の網膜の光凝固に用います。

アルゴンレーザー
(レーザー光凝固)

網膜裂孔、緑内障、糖尿病網膜症などの治療に用います。

ヤグレーザー

後発白内障および緑内障の治療に用います。

アモイルス
(冷凍手術装置)

網膜剥離の手術の際に網膜裂孔を-70℃で冷凍凝固します。

診察時間

午前 9:00~11:30
午後 14:00~16:30

《処置・眼圧・薬の処方》
《コンタクトレンズの注文》
午前 12:00まで
午後 17:00まで

休診日/日・祝祭日

お問い合せ

TEL 0242-27-0707

受付時間/9:00~17:00
日曜日・祝祭日除く

会津コンタクトのwebサイトはこちら会津コンタクト